子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

もうすぐ1歳児クラス

娘は今0歳児クラスですが、今月後半には1歳児クラスに移行します。

わ〜、成長って早いなと思う一方で「最年少じゃない」っていうのもけっこう意識させられます。

 

先日、子どものお迎えの時に子どもがいつものようにおむつの棚にあるおむつを引っ張り出したり手洗い場の下の物入れを開けようとしてたら「帰りの時は支度だけ。遊ばないのよ」と先生がきつめに言いました。

 

その後私にも「0歳児クラスもそろそろ終わりですので家でも行動のけじめをできるようにしてあげてください」と言われました。

 

本来なら、親が気づくべきところ。だけど私の中で「これくらいならまあいいか」(実際に友達のおむつまで出しちゃったわけじゃないし、扉が開いちゃったわけじゃないし)なんて思ってた節もありました。

 

保護者会でも、「電車の中で騒ぐとかお店の中で大泣きするとか、いたずら電話しちゃうとか人に迷惑になることについてはだめなものはだめと言うのが大事」と言ってました。

 

そうだよね、とつくづく思いました。先生も言ってましたが「0歳のときには良いよって言われて1歳になったらダメって言われると子どもは混乱する」と。

私のようにあまりルールを設けずに子育てしている人にとって、このピシッとした感じが必要だなと思います。

 

ピシッと子どもにも言う先生ですが、子どもは先生のことを好いてるのがわかるし、教育、保育って愛情が伝わるよなぁと思います。

 

娘の保育園では3月下旬から1歳児クラスに進級だそうです。

延長保育でたまに使う教室ですが、娘には慣れないようでいつもいっぱい泣いています。

場所や先生が違うとまだ怖いと思うみたいですが、お友達も一緒だし早く慣れるといいなと思います。

 

ちなみに1歳児では「廊下を走らない」ということも求められるようです。断片的にですが、保育園の各クラスの様子を見てるとその年齢に応じた保育(マナーとか生活ルール)があって、それはそれはシステマティック。

f:id:like_little_children:20150301230501p:plain

 

こんなに小さかったのにな(今もあまり変わらないけど)