子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

精神的に不安定な人と働く時に

会社の中に精神的に不安定な人がいます。メンタルヘルスクリニックで診断もうけたようでパニック障害の一種のようです。

普段からリラックスしすぎたりしなさすぎたり、大丈夫かなぁと思うこともありますが、聞けば答えてくれるし頼んだらやってくれるし、そこまでやりにくさというのは感じていません。

 

最初にあれ?と気づいたのは入社して数週間目だったでしょうか。今も変わってないその人のポリシーなのですが、絶対残業しません!宣言でした。

パートの人と思えば、まあいいかなと思うのですが社員なんでね。

システムトラブルとかアップデートの対応とかで残業せざるを得ないこともあるのですが、まあしないですね。

その後、半年ほどたってからあるきっかけで社内の人に怒られて、それ以来、症状が悪化してしまいました。

些細なことでお腹が痛くなって休んでしまったり、業務中に出て行ってしばらくオフィスに戻ってこなかったり。

 

今年に入ってからもあったし、つい最近もありました。

 

最初は「仕事なんだから」と思っていました。

今でも思わないわけではないですが。でもきっとその人からしたらたとえ仕事だとしても、その仕事が他の人のタスクの半分以下だとしても、できなくて苦しくて困ってるんだなって思います。

育休後、職場復帰してからとくにその思いが強くなって、問題が起きると「やれやれ」って思う反面、「でも一番パニックになってるのは当事者なんだよね」っていうことがすんなり思えるようになりました。

 

その分、少ないメンバーで仕事をまわしているのでしわ寄せというか、いざできなくなったら私がやることになるのですが、それも知ってるからがんばろうとしてくれるし。

その人がいるから私の仕事が増えるじゃないか、とかいうのはあまり問題ではないんですが、仕事に対してのモチベーションはどうにかして上がってほしいなって思うことは時々あります。

 

でもそれも、人によっていろいろですよね。

その人が安定していても不安定になっても、自分があまりそのことに動揺したり影響されて腫れ物に触るように接することはせずに、なるべく、変化の前後で変わらずに接すること、温かい言葉で迎えることが大事かなと思っています。

 

本当に少しずつ、その人が前進しているように見えているし、3年前と比べて確実に変わってきているなというのを感じます。

 

いろんな人がいるけど一緒に働いて、お互いがいろいろあるけど成長もしていて、助け合っていてそれが楽しいなって思うので私は多分、フリーランスより会社で働くのが向いてるのかなって思います。