子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

臨月のせいか、退行のせいか...

産休に入りはや3週間。

今回はかなり出産も早まるのではないかと思いましたが、なかなかその気配もなく。まあ、生まれてしまうと非常に慌ただしいのでまだお腹にいてくれてて問題ないのですが、個人的には上の子のときも「元気に生まれてきてくれるのか」という不安が絶えずあるので生まれて、生死をいつも確認できる状態というのは安心です。

毎日娘は保育園にいってますが、行くまでがグズグズ。

帰りも抱っこ抱っこ。

これは3歳ゆえの反抗や甘えなのか出産が近いことを感じての退行なのか。輪をかけて私がすごくそれに腹を立ててしまうのでかわいそう。

帰りはまだしも、保育園に行くときにはかなり怒ってしまいます。

 

先生には2回も「もう少し早く来てくれたら」なんて言われてしまうので(登園時間は育休中、9時以降9時半ころまでに、なのですが、到着が9:25とかのため)私もすごくプレッシャー。もともと時間キッチリというのが苦手というのもあり、私自身ものんびりなのですが、先生にまた注意されるのではないか、また言われるのは嫌だ、と思うと「ママが怒られるんだよ。はやくしてよ!」と声を荒げてしまいます。

先生は怒ってるつもりも何もないのでしょうが、私にはすごくプレッシャーです。

f:id:like_little_children:20161116115428j:plain

仕事で「早くしましょう」って言われるより嫌かも(まあ、そういうことを言われないように神経使ってますが)。

それに夕飯も食べなかったり遊んでいたり。私も夜は体調が悪いので、ついついイラッとしたり。特にお腹に足が当たったり(すごく痛い)私の膝に乗ろうとして何かを倒したり、なんてときに突き飛ばしたくなるようなイライラ。

なので、毎回自己嫌悪です。

感情のコントロールは比較的できる方だと思っていましたが最近はそれも難しくて落ち込む日々。

娘はまだ3歳。私の10分の1も生きてないのに、まだ生まれてわずか3年なのに親の私は何を求めているんだろう、申し訳ないという気持ちでいっぱい。

 

夫がいなくて楽な部分と抱っこなど甘えさせられないから全部私に来るという大変な部分と。

とくにお父さん子の娘は父親不在の中でなんとか頑張ってることを思えば、もっと私も余裕を持って抱っこしたり甘えさせてあげたい気もあるのに、、、。

 

生まれたら生まれたで、また大変なんだろうなぁ。

怒るたびに子どもの心を殺している気がして本当に罪悪感でいっぱい。

虐待というのは子どもの心や体、精神を破壊する行為だと思うけど、気をつけないと。こういうことの積み重ねや立ち止まれなくなったら終わりだな。

今、そういう勉強もしているけど日常的なことで相談するまでもないことや些細なことの積み重ねだったり、説明することそのものが面倒くさいというケースもあると思う。娘がせめて保育園にいってくれているおかげで私もリセットできるし娘も友達や先生との時間を楽しめているから、それが救い。

 

子どもに社会的居場所を用意するってすごく大事。

同時に、親の自分もそういう場所を持つことが大事。

毎日、子どもをちゃんと抱きしめて一番大事だってことは怒る言葉以上に伝えていきたいと思います。