子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

休日の子どもとの過ごし方

平日はお迎えに行って家に帰ると7時近くなので、すぐお風呂、ごはん、ねんねで一日を終えます(娘が)。

それが、土日になると朝から晩まで一緒にいるので、どうしようかと毎回悩みます。

 

たとえば、朝もいつもよりゆっくりしていたいけど、子どもはいつも通りに6時半から遊び始めて7時にはごはんで・・・。

 

こんな早くから起きてたら、午前中も結構長いじゃん・・・ということで、私も午前中は洗濯や掃除や食事でバタバタしつつ、11時まで娘を「自由」に遊ばせて、ちょっと眠くなるからおんぶして、起きたらお昼ごはん。

 

午後のエネルギーはもう少し量が多いから家の遊びでは飽き足らず、外出することになるのだけど、歩き始めて2ヶ月。

今日初めて子どもを連れて公園へ。

 

ええと、何に関心があるかしら。と思って、ベビーカーを降ろして様子を見守るも、娘も私と同じく「えーと、ここはどこかしら」といった感じで観察。

 

何事もまずは観察から入るのは親子そっくりなんだと思っていたら、どうも遠くの置き物に興味があるらしく、よちよちと歩き出したのでついていくことに。

 

結果的に、動物の置き物(この表現は不適切な気もする)と滑り台で遊びました。

小一時間でしたが、私はへっとへとになってしまいました。

 

これを普通のお母さんは毎日やってるのかと思うと気が遠くなります。保育園の先生にも頭が下がります。

 

洋服は上から下まで土と砂だらけだし、手も汚れるし、ベビーカーのシートからジャンパーから全部洗濯。

 

さすがに毎日はつらいなと思いますが、きっと性格上土に汚れたジャンパーをもう一度着せることもできないなと思います。

 

そうなると、公園で遊ばせるよりも室内になってしまうだろうし、保育園には感謝感謝だと思いました。

それに保育園から持って帰ってくる洗い物に泥とかついてなくて、必ず予洗いしててくださっています。

 

これにはすごく驚かされるんですが、先生方も忙しいのにごはんのこぼし、おむつの漏れや外遊びの汚れまで洗濯を簡単にしてくださるので本当に助けられています。

 

自己主張もするようになってるし、自分の行きたい場所に、行きたいという子どもの行動。どこまで許容して、どこからがダメなのか悩むところです。

今は世の中一般の「お父さん」とたいして変わらないくらい子どもに不慣れな感じです。もしかしたら最近のお父さんよりずっと、子どもへの接し方が下手な気もします。

 

子育て的には相当ぎこちないことになっていますが、休日の時間を一緒に過ごすことで、子どもの遊びにも慣れていかなくてはと思いました。

 

 

f:id:like_little_children:20150228231133j:plain

公園の置き物