子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

新卒社員になれる会社、なれない会社

大学時代、シュウカツをしていて知らなかったと言うかよく考えていなかったことがあります。

それは「新卒を採らない企業について」のことです。

 f:id:like_little_children:20150402183821j:plain

大学を卒業してすぐ働いた会社はちいさなちいさな、出版社でした。

3日間ほど研修を受けて配属先の部署で働き始めました。配属は入社前に決まっていて、内定後、冬の間に少し働かせてもらったので、4月に初対面ではありませんでした。

同期も3人いてうち1人は今、退職して紛争解決をすべくヨルダンにいます(本当の話)。

 

2つ目の会社は、まあドラマばりの絵に描いたようなぐだぐだな会社でした。社長の愛人が副社長で、途中で社長家族にそれがばれて愛人、くびになるというような。

そして上司だった部長も部下に手を出しまくっているという状況で、偉そうな事いわれてもそらぞらしいったらありゃしない。

 

そして今の会社です。

2社目と今の会社では新卒採用をしたことがありません。

正確に言えば2社目はしたんですが私の退職した年に採用活動を始めたようです。「こんな会社に大学卒業したぽっと出が入ると苦しい。ここがスタンダードになっちゃいかん!」と元同僚が嘆くのを聞きました。

新卒採用をしない理由その1

「新卒を育てる体力がないから」

たとえばうちの会社の場合。

昨年、インターンが入った時もそうだったのですが、すぐに任せられる仕事がなくてインターン生は毎日暇をもてあましていました。

と思ったら、突然上司がものすごい難しい課題を出して、ヒントも与えず「やれ」と。

 

やった結果の報告会は血を見る手前かな?と思うくらい殺伐としていました。大学生が一生懸命に考えてくれたアイデアを「そんなの使えない」とばっさばっさ斬る上司。何を求めてたかはいまだ不明です。


新卒採用をしない理由その2

「新卒が必要ないから」 

ベンチャー企業などは人は欲しいけど経験者しか要らない場合が多々あります。もし、大卒すぐでも良い場合、よほどインターンを重ねて実力があって、会社の利害とも一致した人でない限り、難しいです。

即戦力でやとってもらえたとしても、ビジネスマナーみたいなものを一式学ばせてはもらえないし、先輩がついて指導してくれることもないかもしれません。


 一人でがんばればいいんだという意見もありそうですが、個人的にはビジネスマナーも仕事のルールも(その会社で決められた働くルールだったり業務上のフローだったり)誰かに教えてもらうことで初めて分かると思います。


学校を出て初めてどこかの会社に入ったり仕事を起こしたり、とにかく「社会の中で何らかの立場で生きて行く」ことが求められる社会人。その最初の場所って大事でなさそうで大事で、選べそうで選べない事もあるんだなと思いました。

最初に入社した会社でお世話になった先輩との関係って意外と長く続いていくことも多く私もいまだにFacebookで上司と近況報告をしています。

うちの母もいまだにむかーしの先輩と仲良くしています。

 

会社で働くことは、仕事を覚えるとかスキルアップとかお金を稼ぐとか社会貢献とかいろいろ目的がありますが、自分が何をするか?どこをフィールドにするか?という時に、人間関係が実は核になったりします。別に仲良くなるとか言うことではないとしても、口のきき方や態度や表情、その会社にいて、その場所にいてどんどんそこの人、になってなじんでいきます。いやがおうでもその影響は避けられないし、全体的に和気藹々とした中で働けば自分もそんな雰囲気に染まっていきます。よほど水が合わないとかでなければ。

 

で、働いているうちにキャリアというか経験ができて転職するときに新卒でとってない会社がめっちゃたくさんあった事に気づいて「は~~世の中広い!」って思ったり。

 

新卒を採らない会社にもいろいろな事情や理由やポリシーがありますが、いろんな会社があってつくづくおもしろいなと思います。

時々大学生でも、企業に詳しくて、業界人みたいな人っていたり、採用してないのにらそこ以外で働かないとばかりこだわる人がいますが、人生のすべてではないので普通にがんばって就職して続けていってもいいし、まあ、ほかも見てみようかなと思ったら転職してもいいし、ビジョンが明確なら起業もありだし。

 

時々何かに駆られて生き急いで転職する人、ここは合わないと叫ぶ人も見かけますが、そんなに急いでどうするの?って思います。23歳で就職したら社会人人生死ぬまで続くし、頭でっかちにならずに慌てなくていいんじゃないかなって感じます。

 

新卒で入った会社がまともかどうかはほかの大学時代の友達などと話して比較して、肌で知っていくしかないですが、大企業だから良い、中小じゃダメとかはなく、自分の存在と働く意欲が認めてもらえてるか、承認されてるかって重要だと思います。

注意されたりしかられてもいいけど、けなされながらは私は働きたくないって思います。

 

新入社員ぽい方々を見ながらそんなことをふと考えました。