いつのまにか師長
あらかじめことわると、私の話しではない。
先日、偶然会った看護師の姉の話。
何年か前に主任になったと聞いていて、ヒーヒー言いながら研修に出ていた。
それがいつのまにか師長になっていた。
「師長なんてさせられて大変だよ」とぼやいていた。全く自慢げではない。むしろいい迷惑だ、くらいの感じ。というかは「私が師長なんてみんなの迷惑でしょ」くらいの自信のなさ。
たしかに、研究とかマネジメントとかよりも純粋な現場に向いているタイプではある。
だけど同じ病院にかれこれと20年以上もいるのだから、当然ながらに師長になるのもわかる。
看護師の場合は各病棟に師長がいるし、女性の多い職場故に一定の離職者がどうしてもいる。
姉と同期の人って今何人くらい残って働いているのだろう。
姉も職場結婚じゃなかったらきっとここまで続かなかったのかも知れない。だけど案外仕事人間だから、そこはあまり変わらないか。
いずれにしても、社会人以降の姉のことはそう詳しくは知らないけど、タイプ的には全くお局感出せないし、この間会ったらコボちゃんみたいになってて、師長の威厳も迫力もない。
それが丁度いいのかも知れない。
真面目にコツコツ、同じところで働き続けることの良さというか頑張りみたいなものの価値を思う。私にはないもの。
他職種との折衝の大変さとか、師長は大変だねと言ったら「そんなのは大変じゃない。別にみんなそれはあるでしょ」と。
きっともっと上澄みの管理的なこと、経営面(病棟のコントロールとか看護師さんたちの勤務などなど)見るべきことが広く求められてて大変なのだろう。
私にはわからないけど、大病院でやっていくことの大変さもあるんだろうな。
常日頃、尊敬している姉だけど、「コツコツ努力を続ける」ということの大事さを誰よりも行動で教えてくれているなぁと思う。
能書きばかりたれがちな私とは筋が違う。
私も真面目にがんばろう。