子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

電子書籍

f:id:like_little_children:20211226183755p:plain

本を読むのは大好きだけど、本棚をどーんと置けるほどの家のスペースもなく、たいがいの本は図書館で借りて読んでいる。

最近は「ペスト」を借りたのだけど、時間切れ(返却期限)で駆け足になってしまった。登場人物の名前もよくわからなくなってしまってまた読み直さなくちゃと思っている。

 

そんなこんなで、本を買うか借りるかという二択で迷っていたけど、ふと思う。電子書籍なら場所は取らないし、少し安くかえたりするし、いつでも読める。本屋さんが閉まっていてもインターネットは眠らない。

ただ、本をめくる感じとか表紙絵とかそういうことを大事に思って買ったり借りたりしていたはず。そんな私が電子とは邪道ではないか。

そんな昭和時代みたいな考えも頭をもたげる。

 

だけどきっと便利なんだろうな。

随分前に元夫が電子書籍タブレットを買っていた気がする。

あんまり読んでいる人を電車で見かけないけど、きっとあれ一つで本と無限にアクセスできるのであれば、価値はあるはず。

 

そんなことを思いながら本屋さんに行ってみた。

本屋さんで店頭に並ぶ書籍と図書館の本にはすごくギャップがある。今、市区町村の図書館にはどれくらい司書が配置されていてその人たちは本の購入の決定権を持っているのだろうか。

すぐに電子で読むという決断にもまだ至れていないから、当分の間は本屋さんと図書館のお世話になりそう。