毎日、いい加減にしな!というほど忙しい。あまりの忙しさに30分以上早く勤務についている。なお、終わらん。なお忙しい。
どういうことだろうか?と思ったら、先月は上司と二人で80件を引き受けていた。
割合は上司が6−7割だろうか。頼りすぎ。
ちゃんと数えてないけど上司がきっと50件くらいだろう。当然、それ以外にも過去(先月)の引き続きケースもあるから、毎日がジャグリング。
さてさて、平日の真ん中には作り置きの惣菜も無くなるから、今日は帰ってきてから調理をした。家にあった野菜で急に作った春雨炒め。
もちろん、パッケージ入りの春雨炒めの元を活用する。
今まで幾度となく作っているのだけど、毎回下手くそ。
どうしてこんなにも上手くいかないのか、まじまじと作り方を見ていて、騙されたと思っていつもより長く火をかけて水分を飛ばしてみた。
水分てちゃんと飛ぶんだね!
水分が本当に飛んだから、ちょうどいい感じに火からおろして出来立てを子どもたちに提供。
息子は「野菜があるから」と案の定一口も食べず。
娘は大好きなおかずだから何回もおかわりをしてくれた。
私は私で、今までじゃぶじゃぶになってたのは、辛抱が足りなくて火が通ったら降ろしていたからなんだと今更気がついて、なんかまた一歩前に進めた気持ちがした。
まだまだ忙しい、土曜日も忙しい。
体を壊さぬようにただただ頑張る。