子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

新4年、張り切る

娘の塾は2月から新4年としてカリキュラムがスタートする。

2月が受験シーズンと考えれば合理的なのかもしれない。塾の始まりは2月〜翌年2月。だって最終学年の3月って試験が終わっていたらもう塾を必要としないもんね。

 

今週から始まって早速国語と算数を学びに行っている。

国語の後は自習室で勉強して帰ってきたのは7時半近かった。

算数の後も自習室で勉強して帰ってきたのは8時近く。

塾が始まってまだ最初なのに塾の宿題は全部塾で済ませるという先生の教えをよく守って頑張っている。

それでも算数の宿題は終わり切ってないらしいけど。

 

娘はよく、自分は勉強ができない、バカだというけど真面目に頑張れること、努力できることは非常に賢い証拠だと思っている。

 

娘にそれを言ってもあまり真に受けてくれないけど、娘の真面目なところは未来の娘にとってもきっと救いとなるんじゃないかな。

あまり最初から全力疾走しない程度に、疲れ過ぎない程度に頑張れたら。