子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

ブラウザー比較あれこれ

どのブラウザーが一番使われてるんでしょうか?
こちらの記事を読むと、IEだそうです。やっぱりね・・・。Windowsのデフォルト設定だからシェアも必然的に多いんでしょうね。

会社でも定番の比較記事。

ブラウザー比較記事ってなぜこんなに需要があるんでしょう、と考えてみると、違いが分からないからでしょうね。

仕事では書けない、独断と偏見で、私なりのブラウザー比較。といっても知ってる範囲で。

 

IE

Macの場合

今使ってるPCがMacなので開いたことすらありません。

開けないと思います。ふるーーーいIEMac対応のものもありましたが、サポートしなくなってもう5年以上たったのではないでしょうか。

Windowsの場合

開くの遅くないですか??

じれったい上に、開くとmicrosoftのニュースポータルが・・・。(これは設定次第かも)

しかも、検索がBingだったりして慣れない・・・。なので使っていません。

Chrome

これを使っている人が多い気がします。

Windows/Mac

YouTubeGmailユーザーには使い勝手が非常に良いのかもしれません。ただ、開いた瞬間にログインもしてないのにGoogleアカウントが表示されるので、何となくこそばゆいというか・・・。自分でアクセスしたい、って思ってしまいます。とくに職場では、会社用のアカウントか私用かどっちが開くかやきもき。

Safari

言わずと知れたMac向けブラウザー

Windows

Windowsで使ったことないのですが、サポートしてると聞いたことないので、使えないのかなと思います。

Mac

Macユーザーでは使ってる人も多いのかもしれないですが、一度もメインブラウザーとして利用したことがありません。

速いし、それなりに使いやすいですが、無機質すぎる気がします。白×グレー。悪くないですし、MacとかAppleのイメージにぴったりなんですけどね。

Macでは使わないものの、iPhoneではこのデフォルト設定のままで利用しています。

Opera

大好き。

Windows/Mac

超速です。人に勧めるブラウザーです。何が好きって、前回閉じた最後のブラウザーが立ち上がってくれること。パネル表示を最初にやったのもOperaだと思います(違ったらごめんなさい)。

初めて使った時、すごく感動しました。

今でも会社のWindowsPCにはインストールしてあります。

Firefox

Windows/Mac

これは、Mozillaが運営しているブラウザーです。日本では非営利法人で活動していてアメリカのMozillaそのものも、ボランティアベースで活動している模様。Netscapeと聞いてピンと来る人も多いかもしれないですね。

公共性が高いというか「ネットワークがさらに良くなるために」「ITがもっと世界をつなげて便利になるために」みたいな壮大なビジョンの中で活動されてる様子が伝わって好感度大。

 

と、あれこれ感想を書いてみました。

私の印象では、ユーザー数ベスト5

1.Chrome・・・なんだかんだとGoogleだし。

2.Firefox・・・だいたいメインじゃなくてもサブ使い多いですよね。

3.IE・・・Windowsユーザーがなんだかんだ多いし。

4.Safari・・・Mac使う人はこれが多いのかな。

5.Opera・・・あまり広くは知られてない気がします。

 

私のオススメ

1.Opera・・・超速!

2.Firefox・・・安定感抜群。アップデート多すぎるけど。

3.Chrome・・・まあ、慣れればいいのかも。

4.Safari・・・Macの世界観を堪能できるUI

5.IE・・・むむむ。使いにくいかなぁ、私は。

です。

仕事じゃないと、好き勝手書ける(笑)。

 

さて、だいたい、ChromeFirefoxIEがメインでシェアを食い合ってるイメージですがそれもそのはず。

というかこれも予測ですが、Webサイト、サービスのデベロッパーさんはどのブラウザーにあわせて開発するかというと一番使われてるものになると思います。そうなると、どうしてもシェアの大きいものほど、適用しやすく作られると思うので、そういう良循環になるのかな、と。

 

その中で、私はOpera推しですが・・・。

ほかにも中国のブラウザーとかいろいろあるんですが、日本語を使う人には非実用的かなと思います。
あれこれ、ブラウザーの違いを試してみると面白い発見があるかもですね。

ちなみに、今回の比較の基準に入れませんでしたが、使いこなすとアドオンの機能もけっこう重要になります。

 

 

 

 

花見してる場合じゃなかった

先週土曜日、目黒川に桜を見に行きました。ほどよい人ごみで、桜を見てるんだか人を見てるんだか…なんてことはなく楽しめました。

f:id:like_little_children:20150330175852j:plain

あ~きれいだった~なんて思って迎えた週明け。
産業カウンセリングの時のクラスメンバーから親切なメールが。
なんと、産業カウンセラーの次の資格の1つ、キャリアコンサルタントが国家資格になるというではありませんか!

標準レベルキャリアコンサルタント資格に関するお知らせ | 日本キャリア開発協会

(ググったら出てきたページ。これは私がとった資格の協会とは違うけど、まあ伝えてることは同じ)

ただ、産業カウンセラーの資格を持ってるからってキャリアコンサルタントの受験資格がもらえるわけではなく、勉強の必要があります。その勉強(講座)が前からアナウンスされてたっぽいですが、仕事とブログにうつつ抜かして(完全にアホです、ほんと)全然知りませんでした。

 

で、いっそいで申し込める講座に申し込みましたが、母には「あんたはそういうミスが多い。だいたいいつも・・・」って感じで言われちゃうし(しかもそのとおりだし)。

 

なんとかぎりぎりセーフで申し込めました。

なぜ、そんなにあわてて申し込んだかと言うと、このキャリコンの受験資格を得るためだけに、通常100時間以上、講義を受けなければならないんですが、この春に受講すると計4日ほどで最低限の受験資格が与えられると言うものだからです。


というのも、産業カウンセラー資格があるからキャリアコンサルタントの講座を受ける資格がいままで与えられてたのですが、この制度がどうやら今年で最後?のようです。

言い換えると、産業カウンセラー+キャリアコンサルタント講座受講=キャリコン受験資格で受験できるのが2015年8月のぶんでラスト、ということでした。

 

ただし、8月にまた試験・・・。今年2回も受験生になるなんて!ミスチルのライブの次の週とかっぽい。わー。ミスチル行くけどね、行くけど落ち着かないですね。

 

まずは申し込んだので、受講料も振り込まねば。

ただ、このキャリコンの試験を8月に受けて、仮に受かったとして実際に国家資格に移行した時に何らかのテストがまたあるのかどうかは謎。まだ調べきれてません。いずれにしても勇み足でがんばるしかないです。

 

仕事でもコードとか使わなくちゃいけなくて未知の領域へ。

まあ、乗っかった船だからちゃんと舵を取れるようにがんばるしかないです。