Facebookというのはパンドラの箱みたいですね。この間眺めていたら中学時代の友達のページが出てきて、どれどれとみていたら、中学時代の部活の集まり、みたいな写真がありました。

人って変わらないものなんだということをしみじみと思いました。
集合写真の立ち位置と言うか、表情や雰囲気が中学のときのまま。
ついでに、そのほかのいくつかの写真も「さもありなん」という感じです。
で、こうやってちょっと引いちゃう自分も中学のときと同じ。
環境もあるだろうけど、公立小学校から私立中へ行く劇的な環境変化はあったけど「あ、こうだな」って思う感覚って小学生のときも中学生のときも、そして今もあまり変わりません。
まあ、懐かしくもあるけど、同窓会でみんなと会いたいとはあまり思えない自分がいます。
学校はすごい楽しかったし、大好きなんだけど。先生とも友達とも良好関係を築けたのはこの学校に行けたからだと言うのはすごく思うし、今も人とぶつかりにくいのはこの時代に培われたものが大きいんだけど。
そんなにいい思い出があるのに。
だけど、リユニオンはしなくていいと思いました。
個別には会いたいんだけども。
と書きながら、本当につくづく自分のスタンスがあの頃のままだということを再認識させられました