一緒にいるとヤバさに気づけないのですが、何となく、ヤバくないかなぁという感じもありました。
うちの場合は、私の母がすぐに気づいて、具体的にこれやあれがモラハラなんだと言語化してくれたおかげで、早くから心の準備ができました。
モラハラ夫の特徴
- 普段は優しい
- 特に外では優しい父親、夫を振る舞う
- 独特の価値基準とルールがある
- 怒りがコントロールできない
- 突然、気に食わないことを怒り出す
- 話し合いといいながら解決策は一択。夫の意見のみ。
- 嫌味を言う
- 翌朝など、突然謝ったり優しい言葉をかける
- 済んだ話を繰り返し言う
- 妻の行動に制限をかけようとする
- 人を裁く気持ちが強い
- 支配欲が強い
- 人間関係は上下関係と考えている
- 目上の人をひどく恐れる

うちの夫の場合で書いてみました。
今月に入り、怒鳴り散らして寝かせないということが何度かありました。
寝てるところに布団を剥がして起きろ!話し合いが終わってない!とか、昨日もありました。
こういう時のトピックは大抵、どうでもいいことです。今対応しなければ、命に関わるとか明日のスケジュールに影響があるといったことではなく、夫の心にひらめいた、気に食わないことが怒りとなってあらわれます。
会社に行かせてくれないとか、家事をさせてくれないとかもしょっちゅう。
私はモラハラだと思っていて、夫もその自覚は少しはあるようですが、全く変われないんだな、と思います。
唯一の今の道は私が影響されないこと。
そのせいで今日も遅刻。それに娘も怖くてなくし、それがつらい。
これまで一度も結婚はいいものだと思えたことはなく、嫌だなというのも良くないなぁと思います。
クリスマスですが、鬱々とした気持ち。
仕事をしている方がお家にいるよりはるかに楽しいし。娘とはもっといたいけど、夫とはできるだけ一緒にいたくないし。でもきっとみんないろいろあるんだろうな。