乳児喘息
息子が5ヶ月にして喘息に。1ヶ月のときに呼吸器不全に陥ったので何もなく過ごせるとは思っていませんでしたが、乳児喘息とはかわいそうなことになっています。
小児喘息の前の月齢(確か3歳以下。2歳以下だったかな)でかかるのが乳児喘息。予防手立てはあるような、ないような...。
喘息の予兆
あるようでない、喘息の予兆。すでにひと月で2度の発作が起きていますが、2回とも症状が違います。何となく睡眠が細切れだなぁとかその程度です。保育園でもニコニコとご機嫌で過ごし、家でもよくミルクを飲んで離乳食も食べていましたが、状態は悪化。喘息?となるちょっと前のシグナルとしては
・睡眠がいつもより短い
・何となく鼻が詰まってる感じ(結構いつもなんですが)
くらいでした。
喘息の対処
もう、病院に駆け込むしか無いです。駆け込みの見分け方としては陥没呼吸というお腹がベコベコという呼吸かどうか。前回は血中酸素濃度も80台になったりしてヒヤッとしましたが、今回は90台前半〜真ん中くらい。ま、大丈夫かなと思いましたが、bpmという心拍は高めを推移(160とか)でした。
とにかく、たんの吸引と気管支拡張剤の吸入。これを繰り返すしか無いのですが、今回は日曜日に症状が悪化し、救急へ。息子の命の方が大事ですが、選定医療費8640円を支払うことに(涙)。
喘息の治療
対症療法が治療のメインなのですが、再発防止と言うか予防として日頃から吸入をする必要があるようです。
ネブライザーという機械でAmazonなどでも売っていますが処方箋はもちろん医師に書いて貰う必要があるので、欠かさず定期通院をして「もう大丈夫」と言われるまで毎日、朝晩に吸入です。
仕事しながらどうやって病弱な子を育てるか
これは娘のときにはなかった課題です。同じ親から生まれても子どもはそれぞれ。息子にかまっていると娘が寂しい思いをしてしまっているので申し訳ないですが、苦しそうに息をしている息子を放っても置けず...。いつの日か、娘がぐれないようにと思います。
話がそれましたが、仕事と子育てと看病を両立するには、もうフローレンスしか無い、と思いました。
florence.or.jp駒崎さんの働きはもう10年以上も前からメディアなどで知っていてすごいなぁと思っていましたが、下の子が弱くてこの働きの重要性をひしひしと感じました。
申し込みたいですがあいにく満員。
保育園と同じくらい重要ですよね。ちなみに、区にも病児保育の制度はあるのですが、面接したり予約も何日も前からしないといけなかったり、ものすごいハードルが高いです。ちなみに金曜日の夕方に予約しようとしたら月曜日の枠がすでに満員。火曜日の枠はまだ予約できず...。預ける前に面談や医師の診断も必要です。預けるなと言ってるようなものだなと思ってしまいます。
おまけに隣の駅なのですが、そこから遠いこと遠いこと。
電話もつながらないので諦めてしまいました。
梅雨時はどうしても季節の変わり目で喘息が出やすいようですが、早くこの苦しさから脱してくれるといいです。もう何日も陥没呼吸でとても苦しそう...。
ちなみに購入したのはこれ。まだ届かないのですが、早く届け!!!と願ってやみません。
これで小児喘息になるのを食い止めて、はやめにスイミングを習わせて心肺を鍛えたいと思います。