子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

子どもへの接し方

f:id:like_little_children:20210404182726p:plain

息子が急に道路に飛び出したり一緒に信号待ちしていたのに信号が全然まだ変わらないときにわざと飛び出したりすることがある。

その突発的な感じは娘に手が出たり、人のものを取ったりするときにもある。別に深い理由があるわけでもなく、こちらが「なんで」と聞くと無理やり理由を見つけて言う感じ。「だってお姉ちゃんが笑ったから」(→娘はテレビを見て笑ってた)とか。思い込みと暴走。

そんな感じ。

 

一日、元夫が息子や娘と過ごして一言。

「息子って多動じゃない?」。

うーん。そんな気もするし、そうじゃない気もするし、どっちだろうと思いながらここ2年ほど過ごしている。

そろそろ一度ちゃんと相談してみてもよいのかもしれない。

 

娘も4−5歳の頃というか、保育園時代まで日常的に癇癪を起こしていた。

でも保育園ではそういう素振りもなかったし、オンとオフのはざまでこうなるのか、と解釈していた。

一度暴れると息子以上に手を焼いていたけど、理由ははっきりしていて「私のこと見てよ。かまってよ」ということが多かった(言葉にはしてくれないけど)。

今の息子は理由がよくわからない。

後で「どうして?」と聞いても「言いたくない」とか「忘れた」といって、あまり心の本音をかたってくれない。

時々、理由があるときは「ママにこうしてほしかった」と言ってくれるけど、言ってくれないときは推察するしかない。でも遊んでいて急に娘の首に飛び蹴りしたり、髪の毛を引っ張って、泣かせてしまう。

ただの暴力で、遊びでもいたずらでもなんでもない。

 

可愛い姿もいっぱいあるけど、いつへそを曲げるか、いきなり手(足)が出るか起きてる間はハラハラしてしまう。