子どもと暮らす日々のブログ

病院で働きながら子どもと生活する日々を書いています。

息子の発育

f:id:like_little_children:20211014210738p:plain

息子はまもなく5歳になる。喘息以外は特に大きな病気もなく成長している。だけどここ2年くらいずっと発達面での成長に不安を感じている。

気にしなければ気にならないのかも知れない。

くっきりはっきりとしたものではない。小さい頃はあまり泣かなかったし、抱っこするとすぐに泣き止んでニコニコして。今も気持ちの立ち直りは早いほうだと思うし、娘のように癇癪を起こすととことんそのループから抜けられなくなる感じもない。

だけど、危険だからダメといったことに対しても約束をまもってくれない。いきなり道路を渡ったり、椅子や机のクロスをハサミで切ったり。

物を投げたり叩いたり。

あとは診察室だとか職員室とか大事なものが置いてあるスペースに平気で入っていったり物を触ったり。

 

なれている場所ならともかく始めていく場所でも同じ調子で入っていくから、本当にどうかしてるよと思ってしまう。私の思考が全く追いつかない。どうしてそういう行動をするのか。

本人にとことん向き合って聞いてみたものの、そうした衝動性には理由もないようで、理由を聞くと「本が読みたかった」だとか「お腹が空いてたから」とか。

お腹が空いていて椅子をハサミで傷つける理由にはならない。

 

3才児健診では保健師さんや心理士さんとの面談をスキップしてしまったけど、やっぱり小学校に上る前に聞いていたほうがいいかな、とまた最近思うようになっている。善は急げと面談予約はとったけど、1ヶ月以上先になりそう。

 

どうしてそうしてしまうのか、子どもの心理の理解に少しでも近づけたらなぁ。